
外は冬特有の冷たさが肌を刺す。 空は青く澄み渡り、晴天ならず、ひらひらと雪が降りてくる。 柏の葉っぱはやがて白く染まり、冬の静かな彩りを気づく
今日はクリームシューにしようと思った
#大樹町 #北海道
個人的な日常の出来事の記録です。
外は冬特有の冷たさが肌を刺す。 空は青く澄み渡り、晴天ならず、ひらひらと雪が降りてくる。 柏の葉っぱはやがて白く染まり、冬の静かな彩りを気づく
今日はクリームシューにしようと思った
#大樹町 #北海道
山で惚れ惚れするフキがあったので採取しました。
長く太くてて切り口から水が噴き出し色もよいものです。
ただ宿舎に帰っても大鍋・樽・重石なかったのでフキ漬けはできないのが残念です。
しばらくフキ料理かな
スイートコーン発芽。
種植えから7日目
今日3日ぶりに畑に行ったら芽が出ていました。
とりあえずホッとしてます。
休みと天候が合わなくて畑作り大幅に遅れてます。
今日は片側の小さな林の斯波刈り柴刈と畑を耕す個所の草刈りをして畑作り始めました。6月初旬には土つくり終えたいところです。(汗)
ここ数日気温の変化が激しいせいか職場では風邪が流行ってます。風邪気味になるとカレーを食べたくなる体質みたいで冷凍庫を漁ると冷凍ホタテがたくさん出てきたのでホタテカレーを作ってみました。ニンニク・ショウガをみじん切りにして炒めて玉ねぎとトマト缶を加えて水分を飛ばしカレースパイスと塩をいれてクレイビーの出来上がり。いも(北あかり)をレンジで蒸かしてホタテをフライパンでバターで炒めていもを入れてクレイビーと牛乳をいれて煮込んで出来上がりです。
出来具合は…可くらいでした。普通のカレーにすればよかったの後悔…。
同僚のお母さんから家庭菜園で作ったニラを頂いた。
出勤前のご飯にニラを油で炒めて卵と中華だしを入れて
塩コショウで味を調えてにら玉の出来上がり~
今日はにら臭が職場で漂うかもしれないので寡黙に
家庭菜園始めたいのですが休みのたびに雨天続きです。
今日から6勤で植え付け初夏になりそうです(悲)
最近自炊率が上がってきました。
若いころの貧乏学生時代に近づいていく感じです。
今日は余ったご飯に卵・バター・中華だしで炒めて
作ってみました。
コンビニの弁当なんとなく買わなくなりましたので
自炊生活続くようです。